福岡県の晴明伝説
晴明の井
安倍晴明が開いたと伝えられている井戸がある。
その井戸は、どんな日照りの時でも水が涸れないといわれ、出産の際にこの井戸の水を使うと安産になると信じられている。
祠の中には、水を守る神様を表す三角形の板状の石が置かれている。
天然記念物・晴明井のエノキもある。
住所 | 〒818-0103 福岡県太宰府市朱雀4丁目18−55 |
伝・安倍晴明塔
この地にある宝篋印塔は火除けや五穀の神として信仰されており、毎年安倍晴明の名前が入った幟を立てて供物を捧げ、火除けと五穀豊穣を祈る。
住所 | 〒834-1203 福岡県八女市黒木町北木屋 |