平安時代

【平安時代】改元の時期一覧表

改元の時期

改元の時期一覧

元号(旧)元号(新)時期理由
延喜延長延喜二十三年(923)閏4月11日疫病
延長承平延長九年(931)4月26日
承平天慶承平八年(938)5月22日地震・兵革
天慶天暦天慶十年(947)4月22日
天暦天徳天暦十一年(957)10月27日水旱
天徳応和天徳五年(961)2月16日辛酉革命
応和康保応和四年(964)7月10日甲子革令
康保安和康保五年(968)8月13日即位
安和天禄安和三年(970)3月25日
天禄天延天禄四年(974)12月20日地震
天延貞元天延四年(976)7月13日火災・地震
貞元天元貞元三年(978)11月29日陽五の厄
天元永観天元六年(983)4月15日炎旱・火災
永観寛和永観三年(985)4月27日代始
寛和永延寛和三年(987)4月5日
永延永祚永延三年(989)8月8日彗星
永祚正暦永祚二年(990)11月7日暴風
正暦長徳正暦六年(995)2月22日疫病
長徳長保長徳五年(999)1月13日炎旱
長保寛弘長保六年(1004)7月20日天変地異

改元の理由(詳細)

延喜→延長

天下に咳の疫病が流行っていたので、改元された。(『扶桑略記』)

承平→天慶

地震と兵革(平将門・藤原純友による兵乱)によって改元された。(『日本紀略』)

天暦→天徳

水旱によって改元された。(『扶桑略記』)

天徳→応和

辛酉の年は天命が改まる年とされていたので、改元された。(『日本紀略』)

康保→安和

冷泉天皇の即位によって改元された。(『百錬抄』)

天延→貞元

天延四年(976)5月11日に内裏で火災があり、6月18日に大地震があったので改元された。(『日本紀略』『元秘別録』)

貞元→天元

翌年が陽五の厄にあたるため、改元された。(『日本紀略』)

永延→永祚

6月1日と7月中旬に彗星が出現したことによって改元された。(『日本紀略』『扶桑略記』)

永祚→正暦

「永祚の風」と呼ばれる暴風によって改元された。(『日本紀略』『元秘別録』)

正暦→長徳

疫病によって改元された。(『日本紀略』『扶桑略記』)

長徳→長保

炎旱によって改元された。(『日本紀略』)

長保→寛弘

天変地異によって改元された。(『日本紀略』)

晴碧花園 - にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へにほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

安倍晴明を大河ドラマに
安倍晴明関係の年表
安倍晴明関係の説話一覧
安倍晴明ゆかりの地
陰陽師たちの活動記録
Twitterをフォローする
平安時代について知る
TOPページに戻る
購読する
follow us in feedly rss
SNSで共有する