平安時代

【平安時代】天皇の在位期間一覧表

天皇の在位期間一覧表

在位期間一覧

天皇 即位 退位
桓武天皇 天応元年(781)4月3日 延暦二十五年(806)3月17日
平城天皇 延暦二十五年(806)3月17日 大同四年(809)4月1日
嵯峨天皇 大同四年(809)4月1日 弘仁十四年(823)4月16日
淳和天皇 弘仁十四年(823)4月16日 天長十年(833)2月28日
仁明天皇 天長十年(833)2月28日 嘉祥三年(850)3月19日
文徳天皇 嘉祥三年(850)3月19日 天安二年(858)8月27日
清和天皇 天安二年(858)8月27日 貞観十八年(876)11月29日
陽成天皇 貞観十八年(876)11月29日 元慶八年(884)2月4日
光孝天皇 元慶八年(884)2月4日 仁和三年(887)8月26日
宇多天皇 仁和三年(887)8月26日 寛平九年(897)7月3日
醍醐天皇 寛平九年(897)7月3日 延長八年(930)9月22日
朱雀天皇 延長八年(930)9月22日 天慶九年(946)4月20日
村上天皇 天慶九年(946)4月20日 康保四年(967)5月25日
冷泉天皇 康保四年(967)5月25日 安和二年(969)8月13日
円融天皇 安和二年(969)8月13日 永観二年(984)8月27日
花山天皇 永観二年(984)8月27日 寛和二年(986)6月23日
一条天皇 寛和二年(986)6月23日 寛弘八年(1011)6月13日
三条天皇 寛弘八年(1011)6月13日 長和五年(1016)1月29日
後一条天皇 長和五年(1016)1月29日 長元九年(1036)4月17日
後朱雀天皇 長元九年(1036)4月17日 寛徳二年(1045)1月16日
後冷泉天皇 寛徳二年(1045)1月16日 治暦四年(1068)4月19日
後三条天皇 治暦四年(1068)4月19日 延久四年(1073)12月8日
白河天皇 延久四年(1073)12月8日 応徳三年(1087)11月26日
堀河天皇 応徳三年(1087)11月26日 嘉承二年(1107)7月19日
鳥羽天皇 嘉承二年(1107)7月19日 保安四年(1123)1月28日
崇徳天皇 保安四年(1123)1月28日 永治元年(1142)12月7日
近衛天皇 永治元年(1142)12月7日 久寿二年(1155)7月23日
後白河天皇 久寿二年(1155)7月24日 保元三年(1158)8月11日
二条天皇 保元三年(1158)8月11日 永万元年(1165)6月25日
六条天皇 永万元年(1165)6月25日 仁安三年(1168)2月19日
高倉天皇 仁安三年(1168)2月19日 治承四年(1180)2月21日
安徳天皇 治承四年(1180)2月21日 寿永四年(1185)3月24日

晴碧花園 - にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ にほんブログ村 歴史ブログ 飛鳥・奈良・平安時代へ

安倍晴明関係の年表
安倍晴明関係の説話一覧
安倍晴明ゆかりの地
陰陽師たちの活動記録
平安時代について知る
follow us in feedly