『Khroma』とは、表示された色の中から好きな色を50色選ぶとAIが自動でカラーパレットを生成してくれる配色サービスです。
使い方
好きな色を50色選ぶ
①Khromaの公式サイトにアクセスする

Khromaの公式サイトにアクセスし、Get Started をクリックします。
②好きな色を50色選択する

「Choose a set of your 50 favorite colors」と表示されるので、下へスクロールしていきます。

表示された色の中から好きな色をクリックします。

選択した色は画面上部にストックされていきます。

右上の「◯ colors left」は選択できる色の数です。
上の画像では5色選択したのであと45色選択できる、ということになります。
できるだけいろいろな色を選んだ方がカラーパレットの出来が豊富になります。

結局同じような色ばっかり選んでしまうんですけどね・・・

選択した色が偏っていると画面右下に「この色を選んだらもっと良くなるよ」というメッセージが表示されます。
強制ではないので無視して好きな色を選び続けてもいいです。
選択した色を取り消したい時
画面上部のバーから消したい色をクリックすると削除されます。

結果を見る
好きな色を50色選んだら、画面右上の Got it をクリックします。

画面右上の Start Training をクリックします。

カラーパレットが生成されていきます・・・

カラーパレットが生成されました!

カラーパレットの見方
Swap Colors

Swap Colorsは文字色と背景色を入れ替えます。

Favorite

Favoriteをクリックした色は画面上部のFavoritesに保存されます。


Details

DetailsではカラーコードやRGBの数値を確認できます。
点線上で左クリックすると、クリップボードにコピーされます。
×ボタンで元に戻ります。

画面上部メニューの使い方
Poster

Posterは2色のカラーパレットが表示されます。

Gradient

グラデーションのパレットが表示されます。

Image

写真を2色でカラーリングした画像が表示されます。(なぜかパイナップル)

Theme

クリックするとナイトモードに切り替わります。

太陽アイコンをクリックすると元に戻ります。
最初からやり直したいとき
①Settings(歯車アイコン)をクリック

②Edit training colorsの青字部分(Edit color selection)をクリック
