FGO2部 密教と曼荼羅 地獄界曼荼羅の前に曼荼羅とは何なのか、FGOにおける曼荼羅の意味とは何なのか考察していきます。 密教とは 概要 平安時代に最澄と空海が築き上げた天台宗及び真言宗の密教を指す。空海は日本から唐へ留学して当時最先端の仏教思想... 2020.09.06 FGO2部資料FGO
FGO2部 エーディン(エーダイン)ってどんな人 FGO2部の新OPに登場する妖精のような少女がエーディンだという説があるので、エーディンとはどんな人なのか?という記事です。 2020.08.05 FGO2部資料FGO2部6章
資料 新型コロナウイルス関連支援の無料配信・無料公開サービスまとめ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け各社からさまざまな支援策が発表されていますが、その中で無料で公開・配信されているサービスをできる限りまとめました。 随時更新・公開予定です。 2020.03.07 資料
資料 『ノアの方舟』でノアが飛ばした鳥と日本の神の使いの動物たち 創世記の『ノアの方舟』で、大洪水が終わった後ノアは最初にカラスを飛ばし、その次に鳩を飛ばしました。カラスと鳩は日本で「神の使い」とされていますが、どのような神々の使いなのか、二羽の鳥に隠された秘密とは…?『ノアの方舟』と日本の神々からビーストについて考察していきます。 2020.02.15 資料ビーストFGO
資料 なぜ、天照=大日如来=荼枳尼天=玉藻になるのか Fateシリーズにおける玉藻の前は日本神話の最高神・天照大神と同一視され、さらに天照=大日如来=荼枳尼天となる設定がありますが、なぜそのような設定になったのか、稲荷神・宇迦之御魂や中国の妲己とはどのように結びつくのか?という考察をしていきます。 2020.01.30 資料ビースト
資料 平家物語・剣巻の内容まとめ 国会図書館のデジタル版で閲覧できます↓ 新訳平家物語. 下巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 髭切・膝丸の成り立ち そもそも我が朝には髭切・膝丸などの名刀が多い。髭切・膝丸の由来は清和天皇の時代まで遡る。 源満仲は、天下を守るべき... 2020.01.01 資料
2部5章 ギリシャ神話の神々と星座〜十二星座編〜 2部5章アトランティスでアストライア(てんびん座)、ケイローン(いて座)、ディオスクロイ(ふたご座)などの星座に関係するサーヴァントが多数登場したので、オリュンポスの予習も兼ねてギリシャ神話に登場する神々と星座にまつわる神話を調べました。 2019.12.30 2部5章資料
資料 善狐と野狐 狐の妖怪・妖狐 妖狐とは狐の妖怪のことで、化け狐とも呼ばれる。狸と並び人間を化かす存在といわれている。修行を積むことで位が上がり、尾が増えていく。妖狐は善狐と野狐の二種類に分けられる。 善狐 善狐に憑かれたものは幸福にな... 2019.12.02 資料ビースト