山海経 中国

山海経に登場する妖怪たち〜北山経〜

中国に伝わる地理書『山海経』の北山経に登場する地名・妖怪・植物を出た順にまとめました。

北山経の首

単狐山から堤山に至るまで、二十五山、五千四百九十里。
山の神は人面蛇身で、これを祀る獣には一羽の雄鶏と彘を用い、吉玉を埋めるには一珪を用い、糈はしない。この山の北の人は火にかけないものを生のまま食べる。

单狐山

机木(さるなし)が多く、山には華草が多い。水中に芘石・文石が多い。

求如山

頂上には銅が多く、麓には玉が多い。草木なし。

滑魚

■種類:魚

■特徴:鱓(うなぎの仲間)のような体、赤い背中、琴の音のような声

■効果:疣(いぼ)に効く

水馬

■特徴:馬のような体、文様のある前足、牛の尾、人の叫ぶような声

帯山

頂上には玉が多く、麓には青碧が多い。

䑏疏

■読み:かんそ

■種類:獣

■特徴:馬の体、一本の角が鍍金してある

■効果:火を避ける

鵸鵌

■読み:きよ

■種類:鳥

■特徴:鳥のような体、五彩で赤い文様、自家生殖する

■効果:疽(ようそ)にならない

鯈鱼

■読み:ゆうぎょ

■種類:魚

■特徴:鶏のような体、赤い毛、三つの尾、六つの足、四つの首、鵲のような声

■効果:憂さ晴らしに良い

譙明山

草木はなく、青雄黄が多い。

何羅魚

■読み:からぎょ

■種類:魚

■特徴:一つの首に十の身、犬の吠えるような声

■効果:癰(よう)に効く

孟槐

■読み:もうかい

■種類:獣

■特徴:ヤマアラシのような体、赤い荒毛、榴榴のような声

■効果:凶を防ぐ

涿光山

頂上には松・柏が多く、麓には棕・橿が多い。獣はカモシカが多く、鳥は蕃が多い。

鳛鳛鱼

■読み:しゅうしゅうぎょ

■種類:魚

■特徴:鵲の頭、十の翼、鱗がすべて羽の端にある、鵲のような声

■効果:火を防ぐ、瘅にならない

虢山

頂上には漆が多く麓には桐・椐が多い。
山の南には玉が多く、北には鉄が多い。獣は駱駝が多く、鳥は寓(こうもり)が多い。

■読み:ぐうちょう

■種類:鳥

■特徴:鼠のような体、鳥の翼、羊のような声

■効果:服用すると剣難を防ぐ

丹熏山

山には樗・柏が多く、草には韭・かい(大韮)が多く、丹わくが多い。

耳鼠

■読み:じそ

■種類:獣

■特徴:鼠のような体、兎の首、麋(なれしか)の身、犬の吠えるような声、尾で飛ぶ

■効果:食べると䐆にならない、あらゆる毒気を防ぐ

石者山

山には草木なく瑶・碧が多い。

孟極

■読み:もうきょく

■種類:獣

■特徴:豹の体、文様のある題、白い体、よくなつく、自分の名で鳴く

辺春山

葱、葵、韭、桃、李が多い。

幽鴳

■読み:ゆうあん

■種類:獣

■特徴:猿の体、文様のある身、よく笑う、人を見ると寝たふりをする、自分の名前で鳴く

蔓联山

山には草木がない

足訾

■読み:そくそ

■種類:獣

■特徴:禺のような体で鬣がある、牛の尾、文様のある前足、馬の蹄、人を見ると叫ぶ、自分の名で鳴く

■読み:こう

■種類:鳥

■特徴:群がり住む、仲間をくんで呼ぶ、雌の雉のような毛、自分の名で鳴く

■効果:食べると中風を癒やす

単張山

山には草木がない。

諸犍

■読み:しょけん

■種類:獣

■特徴:豹の体、長い尾、人の首、牛の耳、一つの目、よく舌打ちをする
行くときは尾をくわえ、休む時は尾をまく

白鵺

■読み:はくや

■種類:鳥

■特徴:雉のような頭、文様のある首、白い翼、黄色い足

■効果:食べると喉の痛み、痸を癒す

灌題山

頂上には樗・柘が多く、麓には流砂、砥石が多い。

那父

■読み:だほ

■種類:獣

■特徴:牛のような体、白い尾、人の叫ぶような声

竦斯

■読み:しょうし

■種類:鳥

■特徴:雌の雉のような体、人面、人を見れば躍る、自分の名で鳴く

潘侯山

頂上には松・柏が多く、麓には榛・楛が多い。
山の南には玉が多く、北には鉄が多い。

旄牛

■読み:ぼうぎゅう

■種類:獣

■特徴:牛の体、四つの節に毛が生えている

小咸山

草木はなく、冬も夏も雪が降っている。

大咸山

草木はなく、麓には玉が多い。この山は四角で登ることができない。

長蛇

■読み:ちょうだ

■種類:蛇

■特徴:彘の豪毛のような尾、拍子木を打つような声

敦薨山

頂上には棕・枬が多く、麓には茈草が多い。
水中には赤い鮭が多く、獣には兕や旄牛、鳥には柝鳩が多い。

少咸山

草木はなく、青碧が多い。

窥窳

■読み:あつゆ

■種類:獣

■特徴:牛のような体、赤い身、人面で馬足、嬰児のような声、人を食らう

獄法山

水中に䲃魚が多く、その体は鯉のようで鶏の足、これを食べると疣を癒やす。

山キ

■読み:さんき

■種類:獣

■特徴:犬のような体で人面、よく物を投げる、人を見れば笑う、風のように走る

■効果:天下に大風が吹く

北嶽山(恒山。恒は漢の文帝の諱)

枳・棘・剛木が多い。

諸懐

■読み:しょかい

■種類:獣

■特徴:牛のような体、四つの角、人の目、彘の耳、鴈のような声、人を食べる

鮨魚

■読み:けいぎょ

■種類:魚

■特徴:魚の身、犬の首、嬰児のような声

■効果:狂を癒やす

渾夕山

草木はなく銅・玉が多い。

肥遺

■読み:ひい

■種類:蛇

■特徴:一つの首に二つの身

■効果:現れた国は大いに旱する

北単山

草木はなく葱・韭が多い。

罴差山

草木はなく、馬が多い。

北鮮山

馬が多い。

堤山

馬が多い。水中には竜亀が多い。

■読み:おう

■種類:獣

■特徴:豹の体、文様のある首

北山経・二の巻

管涔山から敦题山まですべて十七山、五千六百九十里、山の神は蛇身で人面、一羽の雄鶏と彘を用いて祀り、一璧と一珪を投げうって穀は供えない。

管涔山

頂上には木がなくて草が多く、麓には玉が多い。

少陽山

頂上には玉が多く、麓には赤銀が多い。水中に美しい赭が多い。

縣雍山

頂上には玉が多く、麓には銅が多い。
獣には闾・麋が多く、鳥には白い翟、白い有鳥が多い。

鮆魚

■読み:しぎょ

■種類:魚

■特徴:鯈のような体で赤い鱗、叱るような声

■効果:食べると驕らない

狐岐山

草木はなく青碧が多い。水中に蒼玉が多い。

白沙山

ことごとく砂である。草木や鳥獣はなく、白玉が多い。

爾是山

草木はなく、水もない。

狂山

草木はない。この山には冬も夏も雪が降る。
水中に美玉が多い。

諸余山

頂上には銅・玉が多く、麓には松・柏が多い。

敦頭山

山には金・玉が多く、草木はない。

馬孛馬

■種類:獣

■特徴:牛の尾、白い身、一つの角、呼ぶような声

鉤吾山

頂上には玉が多く、麓には銅が多い。

狍鸮

■読み:ほうきょう

■種類:獣

■特徴:羊のような体、人面、目が腋の下にある、虎の歯、人の爪、嬰児のような声、人を食らう

北嚻山

石がない。山の南には碧が多く北には玉が多い。

独コク

■読み:どくこく

■種類:獣

■特徴:虎のような体、白い身、犬の首、馬の尾、彘の鬣

バンモウ

■読み:ばんもう

■種類:鳥

■特徴:カラスのような体、人面、夜は飛び昼は隠れる

■効果:暍を癒やす

梁渠山

草木はなく金・玉が多い。

居暨

■読み:きょき

■種類:獣

■特徴:ハリネズミのような姿、赤い毛、豚のような声

■読み:ごう

■種類:鳥

■特徴:夸父のような姿、四つの翼、一つの目、犬の尾、鵲のような声

■効果:腹痛を癒やし、下痢を止める

姑灌山

草木なし。夏でも雪が降る。

湖灌山

山の南には玉が多く北には碧・馬が多い。
水中には䱇が多く、柳のようで赤い理の木がある。

洹山

頂上には金・玉が多い。
三本の桑が生えていて、枝がなく高さは百仞でいろいろな果物の樹が生えている。
麓には怪蛇が多い。

敦題山

草木はなく金・玉が多い。この山は北海に境する。

北山経・三の巻

太行山から錞于毋逢山まで、すべて四十六山、一万二千三百五十里。
山の神の姿は皆、馬身で人面の二十の神で一藻・茝を用いて瘗める。
十四の神の姿は皆、彘身で頭に玉をいただく。玉を用いて祀るが、瘗めない。
十の神の姿は皆、彘身で八つの足、蛇の尾がある。一璧を用いて瘗める。
概して四十四の神は皆、稲を用いて(穀は米)祀る。これらは皆火食しない。

太行山

その首は帰山という。
頂上に金・玉があり、麓には碧玉がある。

馬軍

■読み:き

■種類:獣

■特徴:カモシカのような体、四つの角、馬の尾、距がある
よく舞踏し、自分の名で鳴く

■読み:ほん

■種類:鳥

■特徴:鵲のような体、白い身、赤い尾、六つの足、よく騒ぎ、自分の名で鳴く

竜侯山

草木はなく金・玉が多い。

人魚

■読み:にんぎょ

■特徴:䱱魚のような体、四つの足、嬰児のような声

■効果:痴疾にならない

馬成山

山には文石が多く、山の北には金・玉が多い。

天馬

■読み:てんま

■種類:獣

■特徴:白い犬のような体、黒い頭、人を見れば飛ぶ、自分の名で鳴く

鶌鶋

■読み:くつきょ

■種類:鳥

■特徴:カラスのような体、白い首、青い身、黄色い足、自分の名で鳴く

■効果:食べると飢えない、寓を癒やす

咸山

頂上には玉があり、麓には銅が多い。松・柏が多く、草には茈草が多い。
水中に器酸が多く、三年で一成し、食べるとらい病を癒やす。

天池山

頂上に草木はなく、文石が多い。

飛鼠

■読み:ひそ

■種類:獣

■特徴:兎のような体、鼠の首、その背でもって飛ぶ

陽山

頂上に玉が多く、麓には金・銅が多い。

領胡

■読み:りょうこ

■種類:獣

■特徴:牛のような体で赤い尾、頸にこぶがある、自分の名で鳴く

■効果:食べると狂を癒やす

象蛇

■読み:ぞうだ

■種類:鳥

■特徴:雌の雉のような体、五彩の文様、自家生殖する、自分の名で鳴く

䱤父

■種類:魚

■特徴:鮒魚のような体、魚の首に彘の身

■効果:嘔吐を癒やす

贲闻山

頂上には蒼玉が多く、麓には黄垩、涅石が多い。

王屋山

石が多い。

教山

山には玉が多く、石がない。
川は冬は乾いて夏に流れる。まことにこれは乾河である。

発丸山

山に金・玉がある。

景山

南には塩販の沢を望み、北には少沢を望む。山には草いもが多く、草に秦椒が多い。
山の北に赭が多く、南には玉が多い。

酸与

■読み:さんよ

■種類:鳥

■特徴:蛇のような体、四つの翼、六つの目、三つの足、鳴く時は我が名を呼ぶ

■効果:その邑に恐慌が起こる

孟門山

頂上に蒼玉・金が多く、麓には黄垩・涅石が多い。

平山

平水が尾根から流れ、麓を潜る。ここには美玉が多い。

京山

美玉があり、漆木・竹が多い。
山の南に赤銅があり、北に玄䃤がある。

虫尾山

頂上には金・玉が多く、麓には竹・青碧玉が多い。

彭ヒ山

頂上には草木がなく金・玉が多い。麓には水が多い。
水中に肥遺の蛇が多い。

小侯山

鸪シュウ

■読み:こしゅう

■種類:鳥

■特徴:烏のような体で白い文様

■効果:食べると目が霞まない

泰頭山

頂上には金・玉が多く、麓には竹・箭が多い。

軒轅山

頂上には銅が多く、麓には竹が多い。

黄鳥

■種類:鳥

■特徴:梟のような体、白い首、鳴く時は我が名呼ぶ

■効果:食べると嫉妬しない

謁戻山

山には松・柏が多く、金・玉がある。

沮洳山

草木はなく金・玉がある。

神菌山

頂上に文石があり、麓には白い蛇と飛虫がいる。

発鳩山

山には柘木が多い。

精衛

■読み:せいえい

■種類:鳥

■特徴:烏のような体、文様のある首、白い口先、赤い足、鳴く時は我が名呼ぶ
炎帝の娘で女娃という名前だった。
女娃が東海で遊んでいるうちに溺れ、死して精衛となった姿。
常に西山の木石をくわえて東海を埋める。

少山

頂上に金・玉があり、麓には銅がある。

錫山

頂上に玉が多く、麓には砥がある。

景山

美玉がある。

題首山

玉があり、石が多く水がない。

繍山

山には玉・青碧がある。
木には栒が多く、草には芍薬、芎藭がある。水中にゴボウ(ナマズの仲間)がいる。

松山

陽水が東北流して河に注ぐ。

敦与山

山には草木なく金・玉がある。

柘山

山の南に金・玉があり、北には鉄がある。

維竜山

山には碧玉があり、山の南には金がある。北には鉄がある。
水中に礨石が多い。

白馬山

山の南には石・玉が多く、北には鉄・赤銅が多い。

空桑山

草木はなく、夏でも雪が降る。

泰戯山

草木はなく金・玉が多い。

䍶䍶

■読み:とうとう

■種類:獣

■特徴:羊のような体、一つの角、一つの目(目は耳の後ろにある)、鳴く時は我が名呼ぶ

石山

多くの金・玉が埋蔵されている。

童戎山

皋涂の水が流れて東流し、溇液の水に注ぐ。

高是山

木には棕が多く、草には条が多い。

陸山

美玉が多い。

沂山

般水が東流して河に注ぐ。

燕山

嬰石が多い。

饒山

草木はなく瑶・碧が多い。
獣には橐駞が多く、鳥にはミミズクが多い。
水中には師魚がいて、これを食べると人を殺す。

乾山

草木はない。
山の南には金・玉があり、北には鉄があって水がない。

■読み:げん

■種類:獣

■特徴:牛のような体、三つの足、鳴く時は我が名呼ぶ

■読み:ひ

■種類:獣

■特徴:麋のような体、尾の上に州がある。

碣石山

水中に蒲夷の魚が多い。
頂上に玉があり、麓には青碧がある。

鴈門山

草木なし。

帝都山

草木はなく金・玉がある。

錞于毋逢山

北に鶏号の山を望めば嵐のような風が吹き、西に幽都の山を望めば、浴水が流れる。
ここに大蛇がある、赤い首に白い身、牛のような声。これが現れるとその邑は大いに旱する。

晴碧花園 - にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へにほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

安倍晴明を大河ドラマに
安倍晴明関係の年表
安倍晴明関係の説話一覧
安倍晴明ゆかりの地
陰陽師たちの活動記録
Twitterをフォローする
平安時代について知る
TOPページに戻る
購読する
follow us in feedly rss
SNSで共有する